-
ペルー アンデスブルー 100g
¥800
南米随一のトップスペシャルティーコーヒー産地 ペルー最北部カハマルカ州は近年南米随一のトップスペシャルティーコーヒーの産地としての定評を得ています。ハエン市から南西に2時間程度の場所にあるラ・カピージャ地区で、数年前から生産指導員が現地農家との協業で、品質向上に取り組み、スペシャルティーグレードの生産が本格化してきました。この産地で生産された高品質原料を集買して、丁寧に仕上げたコーヒーです。 焦がしキャラメルのような甘さが発達してきます。アフターではほのかに柑橘のニュアンスが香り、すっきりとした飲み口を支えています。 生産地:ペルー北部 カハマルカ州 クテルボ市 ラ・カピージャ地区 精製 :ウォッシュ 標高 :1500〜1850m 品種 :カツーラ、ティピカ、カティモール、パチェ等 クロップ年:2023年11月入港 生産者:ラ・カピージャ地区の小農家さんたち 乾燥 :天日乾燥 規格 :ESPH サイズ:16up 栽培・農薬情報:シェードグロウン、栽培期間中 化学農薬・化学肥料不使用 内容量:100g 焙煎度:中煎り ご注文後焙煎し送付致します 通常400gまでのご注文は、クリックポストで無料で配送致します ゆうパックご希望の方は、そちらをお選びいただくことも可能です 送料がかかりますのでご注意ください
-
ブラジル ドルチェ チョコラーダ 100g
¥800
ダークチョコ感にとことんこだわった定番商品 ブラジルといえば香ばしいナッツとアフターで感じるダークチョコ感。ダークチョコの印象を強くするために、南ミナス、セラード、モジアナで栽培されたコーヒーのロット数百種類を鑑定・厳選し、ブレンドしています。 とても飲みやすくほろ苦さと甘さのバランスをお楽しみください 生産地:ブラジル 南ミナス モジアナ セラード 精製 :ナチュラル 標高 :700〜1100m 品種 :カツアイ・ムンドノーボ クロップ年:2023年11月入港 生産者:南ミナス、セラード、モジアナの各農園(JGI) 乾燥 :天日乾燥、ドライヤー 規格 :No2 サイズ:16up 栽培・農薬の使用:慣行栽培 内容量:100g 焙煎度:中煎り ご注文後焙煎し送付致します 通常400gまでのご注文は、クリックポストで無料で配送致します 400g以上はゆうパックでのお届けになります こちらは送料がかかりますのでご注意ください
-
インドネシア・マンデリン・アチェ・トレンジリング 21/22 100g
¥890
インドネシア・マンデリン・アチェ・トレンジリングは、鮮度と深いコクが特徴のスペシャルティコーヒーです。21/22という年度の収穫で、100gの小袋に詰められています。 豊かな風味と甘味を引き出すため、このコーヒーは慎重に栽培され、手摘みされました。世代を超えて受け継がれた伝統的な製法で、焙煎されました。一度飲んだら忘れられない、独特の風味をお楽しみください。 このコーヒーは、マンデリン山脈のメインランドにあるアチェ州で生産されています。標高1,200m以上の高地で栽培されたコーヒーチェリーは、太陽と雨のめぐりを受けながら、豊かな風味と酸味が引き出されます。 それぞれの豆には、インドネシア独特のコクとフルボディが感じられ、ほのかなチョコレートやスモーキーな風味も楽しめます。コーヒー好きのための究極の至福のひとときをお届けします。 この商品は挽きたての状態でお届けし、新鮮な状態でお楽しみいただけます。お湯を注ぎ、香り高いコーヒーの時間をゆったりと過ごしてください。 TRENGGILINGはマンデリンの名を冠するに相応しい従来のカッププロファイルを輸出業者及び小規模生産者と作りこみ、マンデリンの価値を再発見することを目的として作られました。 TRENGGILINGは絶滅が危惧されているインドネシアのセンザンコウに因んでつけております。 生産者:タワール湖周辺農家 生産地:インドネシア・アチェ州・タワール湖周辺農家 栽培品種:Andung Sari, Ateng, Linie S -795, Timtim 標高:1,200m〜1,700m 収穫時期:メイン3月〜5月 サブ9月〜11月 精製処理:スマトラ式 スクリーン:G1 焙煎度:中煎り ※開封後は冷暗所に保存し、なるべく早くお召し上がりください。 ※こちらの商品はカフェイン有ですのでお気をつけください ご注文後焙煎し送付致します 通常400gまでのご注文は、クリックポストで無料で配送致します 400g以上はゆうパックでのお届けになります こちらは送料がかかりますのでご注意ください
-
パプアニューギニア・天空の森・修道院のコーヒー ハセン農園 Washed 22/23 100g
¥830
世界でも珍しい、パプアニューギニアの天空の森で育まれたスペシャルティーコーヒー、ハセン農園のWashed22/23をご紹介します。豊かな味わいと芳醇な香りが特徴です。 宣教師が1920年代に持ち込んだ品種を標高1800mの天空の森で地域の集落の人達と大切に栽培されてました。自然の恵みによって育まれたコーヒー豆を収穫しています。そのため、一つ一つの豆には豊かな味わいと芳醇な香りが宿り、まさに極上のコーヒーと言えます。 また、ハセン農園は修道院としても知られており、修道士たちの祈りと愛情が込められたコーヒー豆は、飲む人に安らぎと癒しをもたらします。ぜひ、一杯のハセン農園のコーヒーで心身をリフレッシュしてみてください。 農 園 名 : マウントクボー・ハセン農園 【マウントクボー・ハセン Mt Kubor Hasem農園生豆・産地情報】 生 産 地: Mt.Kubor, Jiwaka Province, Papua New Guinea 栽 培 品 種: Typica, Bourbon, 標 高 : 1,800m 精 製 処 理: 水洗式、天日乾燥 内容量:100g 焙煎度:中煎り ※ご使用の際は、挽きたての豆をご使用いただき、水の温度や抽出時間にもご注意ください。 ※こちらの商品はカフェイン有の商品です。ご注意ください ご注文後焙煎し送付致します 通常400gまでのご注文は、クリックポストで無料で配送致します 400g以上はゆうパックでのお届けになります こちらは送料がかかりますのでご注意ください